剪定

■「なぜ」剪定をするの?

その理由はふたつあります。

1. 植物の健やかな生長を促し、美しい姿に仕上げるため。
2. 樹木の病気や害虫の繁殖を予防するため。
3. 庭の広さに適した大きさに維持。

根よりも枝葉が生長している樹木は弱りやすい傾向にあります。
「弱りやすい」ということは病気になりやすく、害虫が発生しやすいということ。
根と茎、枝、葉のバランスを考え、剪定し整えてあげることが大切になります。
剪定によってバランスが整えられた樹木は、健康的に生長でき、害虫や病気に強くなるのです。

 

■「いつ」剪定をするの?

季節の変化に応じて植物の状態は変わります。
季節変化のある日本では、樹種に応じて剪定に適した時期がきちんとあるのです。

誤った時期に行ってしまうと、花木の蕾が切り落とされてしまって花が咲かない、果実が実らないなどの悪影響を引き起こします。
場合によっては木が枯れる原因となってしまうので、当社までご相談ください。

 

■「木が育ちすぎた……」 ご近所トラブルになる場合は伐採を視野に

あまりに大きく育ち過ぎた樹木は、お手入れ以上にご近所トラブルの元になりかねません。
自分の敷地内におさまる程度であればいいのですが、枝葉が隣家に侵入してしまうとご迷惑になる場合もあります。

不要なトラブルを未然に防ぐため、思い切って伐採を視野に入れておきましょう。
確かに剪定することで一時的に防ぐことはできるのですが、根本的な解決になっていません。
定期的なお手入れが難しい、木の生長に見合う土地がないといった場合は、伐採をご検討ください。

【事務所】0772-22-5272
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【受付時間】9:00~19:00(日曜定休)
【対応エリア】宮津市、与謝野町、伊根町、京丹後市、舞鶴市、綾部市、福知山市(その他エリアもご相談ください)

一覧ページに戻る